カテゴリ
ごあいさつご案内 漫画・アニメ お絵描き話 コスメ 食べ物 音楽 本 猫 ちょこっと話 ちょこっと話2 ちょこっと話3 ちょこっと話4 ちょこっと話5 その他 以前の記事
2014年 08月2014年 06月 2014年 03月 more... フォロー中のブログ
ガチャ☆ガチャ カプセルライフログ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
特別?
このところ涼しいので、時々浴衣を着て出かけます。
知り合いに会ってまず聞かれるのは、 「どうしたの?」 「今日何かあるの?」 いや~、特に何もないっすけど… 何かないと着ちゃいけないのかな? 強いて言えば、一年に一度くらい着ないと、着方を忘れてしまうから。 そして、そんな恰好でいい所に連れてってもらう事ももはやないから。 って感じですかね。 いちいち説明するのもめんどくさいけど、スルーされるのもそれはそれで寂しいもので。 どうせオバちゃんの浴衣姿なんて何とも思わないでしょ。 興味もないよね。 スルーするどころか、感想を言わなきゃいけないのが面倒で、わざと避けてるんじゃないか? なんてやさぐれてみる。 ああ、なんともめんどくさい女心。 #
by yukino-mori
| 2014-08-17 17:25
| その他
ソフトクリーム・2
だいぶ、巻けるようになりました。
ソフトクリーム。 練習したい…とは思いつつ、うちのはレバーで出すタイプではなく、一つずつカップを装着して出すタイプ。 なので、練習したものはそっくり無駄になってしまうのです。 もったいない&申し訳ない気持ちが先に立ち、なかなか練習できず。 そして、失敗できないというプレッシャーのあまりガッチガチに緊張し、かえってうまくいかないという悪循環。 でもレジに立つ時間は私が一番長いので、私ができなきゃ話にならない。 っていうか、メンツがありますから。私にも。 できる人が少しずつ増えてくる中、焦る私。 何日目かに、「できた?」と主任にきかれ、「まだです…」と答えると、「いつできるようになる?」とあきれ顔をされ… そんなのこっちがききたいわい。 もうだめ。 冷凍庫のわきでうずくまってマジ泣き。 小学生かあたしゃ。なにやってんだ。 まあでも、がんばらなきゃどうにもならないので、一日一個ずつ仕事終わりに自分で買い取り、練習を始めました。 おかげで、一週間半くらいでなんとか三角山型に巻けるように。 6種類あるんだけど、毎日食べてるとさすがにちょっと飽きてきた… 次は、いかにきれいな登り龍(斜めに巻き上がった隆線)を描けるかが課題です。 B型は完璧主義だそうな。(計画倒れしやすいらしいけど…) #
by yukino-mori
| 2014-06-20 19:00
| 食べ物
ソフトクリーム
ソフトクリーム巻くのって、難しいですね…
練習させてもらったんですが、初日は山形になるどころか倒れた渦がまるでカオス状態。 禍々しさすら感じました。 メーカーの方が、「一度にたくさん練習するよりも、一日2~3個ずつ毎日練習した方がうまくなりますよ」と仰ってましたが、そんな時間(期間)はない! できる人は最初からできると聞いていましたが、私はやっぱりというか、そういうタイプではありませんでした… 「あ、どうしよどうしよ、ってならなければ大丈夫だよ」とできる人に言われましたが、確かに。 これは技術うんぬんよりも(それも大事ではありますが)、見てるとどっしり落ち着いた人の方がうまいように感じます。 テンパらず冷静な人に私もなりたい。 ちなみに、昨日初めて商品として出したのですが、今までで一番マシな出来だったにも関わらず、お客様に「あれぇ~…」とびっくりされてしまいました。 申し訳ございません。 #
by yukino-mori
| 2014-06-09 04:12
| 食べ物
やっぱり年相応
最近、40代向けファッション誌「GLOW」を買っています。
そういえば、書いたことあったっけな~ いわゆる「年相応」の雑誌は、ハイソ過ぎるのやら、「若見え!美魔女!」的なものが多く、読んでいて夢も希望もない感じで悲しくなってくるので、私はあまり買いません。 でもこれはちょっとレベルが上くらいで何とかおさまってくれているので、楽しく読むことができます。 そして、対象年齢から一応「若見え」は前提として外せないのですが、そんなに頑張った感はなく、あくまで「イタくならない」「かつ地味にならない」くらいのスタンスなので、ゆるい感じで、かつ実際に参考になってくれます。 そう、そこ。 若い子向けの雑誌は見ていて楽しいし、夢も希望もあるのですが、あまり参考にならないんですよね~ そして。 私の好きなイラストレーター小迎さんの描いたものがたくさん載っている! 彼女の画を見ると、とってもHAPPYな気持ちになります(^^) 今私は、通勤着がまったく私服なので、ちょっとずつ参考にしていますが(そっくり導入することは無理。笑)、けっこう楽しいです。 年を取ることは寂しいことではあるけれど、そんなに悪いものではないかな、と… 思えたらいいですね。(願望) #
by yukino-mori
| 2014-06-02 19:44
| コスメ
くじ運!
昨日、帰宅すると、なにやらごつごつしたものが入った白い封筒が届いていました。私宛。
裏を見ると、「パラドゥ」から… なんだ?と思って開いてみると、入っていたのはパラドゥのネイルリムーバーとリップ。 なんでも、半年くらい前に何となく送ったアンケートはがきが抽選に当たって、売れ筋であるこれらを送ってくれたらしい。 おお! 自分でも忘れていました… 今は私はネイルをしないのでリムーバーは使わないし、娘にも「いらない」と言われちゃったのですが、まあ何か使い道はあるでしょう。プレゼントとか。 リップは必ず使う物なんで嬉しい~ 最近、発症してしまった花粉症で調子が悪かったのですが、いいことがあってちょっと気分が上がりました。 ありがとうパラドゥさん♪ (ちなみに「パラドゥ」とは、セブンイレブンでのみ取り扱っているコンビニコスメブランドです。 地味目ですが、リニュしてから可愛くなったし、機能的にもなかなかいいものが多いと私は思っています。) #
by yukino-mori
| 2014-03-28 20:59
| コスメ
断面図
今日、自分の頭の中を見てきました。
3割負担でおよそ6千円弱也。 あんまり頭痛がするので。 昔から頭痛持ちなのですが、このところ天気が悪い時なんかに発症することが多くて、一度始まると一週間ぐらい治らないので、仕事にも支障をきたすようになってしまって。 バファリンなんかでごまかしてみるものの、良くなるようなならないような。 そしてやはり薬が切れてくるとグズグズと具合の悪さが復活… 過去にも医者にかかったことはあるのですが、思ったように良くならず、もうめんどくさいし市販薬でいいや、ということで長い間我慢しておりました。 でもまあこのたび、ちょうどお休みだったということで受診してみることに。 いろいろ問診の後、早速CT撮りました。 奇妙なゴンゴンガンガン音に可笑しくなりながらも、いつのまにかうつらうつらしているうちに終了。 いまのところ、腫瘍も血栓もない、ということで写真を見ながら説明を受けました。 目玉付きの断面写真はなかなかエグイ(笑)。 結局、昔の診断結果と同じ。 「片頭痛ですね」(←片頭痛?偏頭痛?) まあ血圧がとても低かったので、そのためじゃないかと自分では思っていますが。 何にせよ脳の異常ではなかったのは良かったです。 鎮痛剤と片頭痛の薬をもらってきたのですが、ちょうどよくなる時だったらしく、何となく快復していました。 医者に行ったのが一番の薬だったのかも… この次、頭痛が来たら試してみようと思います。 でもあまり来てほしくないな~。 #
by yukino-mori
| 2014-03-24 19:15
| その他
日曜版のお楽しみ
新聞は、読売新聞をとっています。
この近辺は、地元紙が圧倒的シェアを誇っていますが、うちは夫の職場が他県だった時期があるせい…なのかな?一応全国紙。 それの日曜版に載っている漫画が「猫ピッチャー」(そにしけんじ・著)。 「あたしンち」の後継です。 主人公は猫なのにプロ野球のピッチャー、ミー太郎。 白猫で耳がピンク…まんまうちのキャンディじゃん!と見た時は感激しました。 でもうちのキャンはレディだもんね。ミー太郎は男の子。 絵はほのぼの系で、独特のゆるさというか空気感がたまらなく好きです。 コミックスも出ているというので、早速購入! それが、茶の間に置いといたら、子供に折り癖をつけられてた! 「誰だコラァ!!」 おとなげないですが、折り癖付けられるの死ぬほど嫌いなんです。 自分が付けてからだったらいいけど(勝手)。 まあ茶の間に置いとくのも悪かったんで、それは子供にあげて改めて自分用にお取り寄せしました。 通販の怖い所ですが… 「これもおすすめ」の、「くらげちゃん」もついで買いしちゃいました。 これもくらげちゃんのゆるいキャラと、怖い顔のリアル深海魚のギャップが楽しい♪ #
by yukino-mori
| 2014-03-13 20:34
| 漫画・アニメ
|